日语格助词“が”用法讲解

栏目:人物资讯  时间:2022-11-22
手机版

  哈喽大家好!我是日语教学交流咨询平台张老师。

  今天我们一起来归纳下日语中格助词が的各种用法。

  が

  1 在存在句中,表示主语或者主题,多以【~に~がいます。あります】。

  この研究所には50人の研究員がいます。这个研究所里,研究员有五十人

  机の上に本がある。桌子上有书

  どの家にも電気冷蔵庫があります。每个家庭里都有电冰箱

  中国語を話せる人がいない。没有会说中文的人.

  2 在【…ている】【…てある】句型中,表示动作的主题或者主语。

  板に字が書いてある。黑板上写着字

  壁に絵がかかっている。墙上挂着画

  廊下にまで人が立っている。连走廊也站上人了.

  3 在表示人,物,现象的存在或者消失的描述句中,表示其人,物,现象。

  きのうここで事故があった。昨天在这里发生了事故

  火災が発生し,たくさんの人が死んだ。发生了火灾,死了很多人

  向こうから人がやってくる。前边来了一个人

  庭にたくさんの木が植えられた。院子里栽上了许多树.

  4在客观事实描述或者报告性文章中表示主语。

  桜がきれいだ。樱花好看

  仕事が忙しい。工作很忙

  水蒸気が凝結して水になる。水蒸气凝结而变成水

  自動車と電車が衝突した。汽车和电车冲撞了

  発展が意外にはやい。发展出乎意料地迅速.

  日语实用语法教程京东查看已下架5在疑问词做主语的句子中,表示主语。

  -どれがあなたの傘ですか?

  -これがわたしの傘です。这就是我的雨伞

  -だれがこの仕事を担当しますか?)

  -森田さんが担当します。森田担任这项工作

  -(だれがこれを処理したのですか?)

  これはわたしが処理しました。这件事是经我手办的.

  注意:疑问词做主语是使用主格助词が、回答也必须使用が。

  6 表示知觉感受,可能,需要,喜好的句中,表示其对象。

  機械の音がうるさい。机器的声音真讨厌

  中国語ができない。不会中文

  タイプが打てますか。(你)会打字吗?

  彼女が好きです。(我)喜欢她

  よい辞書がほしい。(我)希望得到dédào好的辞典

  水が飲みたい。(我)想喝水

  資金が必要です。需要资金

  わたしの言うことがわかりますか。你明白我说的话吗?

  わたしはビールが好きだ。我喜欢啤酒

  彼女は数学がにがてだ。数学对她是个难点.

  7 用在【…は…が…】句型中,表示某一事物的局部内容或者特征。

  象は鼻が長い。大象的鼻子很长

  彼は足がはやい。他走得很快

  中国は人口が多い。中国的人口很多

  この子は頭がよい。这个孩子脑筋很好; 这个孩子很聪明

  8 表示强调主语。

  皆が皆悪いわけではない。不是全都不好

  まったく気が気でない。简直急得不得了

  世が世なら。如果生逢其时.

  日语格助词例解京东好评率100%无理由退换京东配送官方店旗舰店¥18.6购买举报/反馈

上一篇:SOD终于出招了,吉永好美出道即大杀四方
下一篇:人性动漫《夏目友人帐》,和宫崎骏的风格一样吗?两者谁更强