NHK 朝ドラ 舞台年表

栏目:影视资讯  时间:2022-10-29
手机版

  江户时代~明治时代

  「あさが来た」(阿浅来了)2015年9月28日~2016年4月2日放送 第93作 全156回

  舞台时间:1857~1911 舞台地点:京都、大阪、福冈

  【原案】古川智映子 【脚本】大森美香 【音楽】林ゆうき 【語り】杉浦圭子アナウンサー 【主題歌】AKB48「365日の紙飛行機」 【主な出演者】波瑠、玉木 宏、近藤正臣、宮﨑あおい ほか

  明治时代

  「ハイカラさん」(时髦)1982年4月5日~1982年10月2日放送 第29作 全156回

  舞台时间:1882~1905 舞台地点:神奈川、静冈

  【作】大藪郁子 【音楽】千野秀一 【語り】川久保潔 【主題歌】古家杏子「ふたりなら」 【主な出演者】手塚理美、三國一朗、藤村志保 ほか

  「はね駒(こんま)」(烈驹)1986年4月7日~1986年10月4日放送 第36作 全156回

  舞台时间:1890~1912 舞台地点:福岛、宫城

  【作】寺内小春 【音楽】三枝成章 【語り】細川俊之 【主な出演者】斉藤由貴、樹木希林、沢田研二、渡辺 謙 ほか

  明治时代~大正时代~昭和时代

  「いちばん星」(有如星星)1977年4月4日~1977年10月1日放送 第19作 全156回

  舞台时间:1897~1968 舞台地点:山形

  【原作】結城亮一 【脚本】宮内婦貴子 【音楽】小森昭宏 【語り】三國一朗 【主な出演者】高瀬春奈、五大路子、伴淳三郎 ほか

  「花子とアン」(花子与安妮)2014年3月31日~2014年9月27日放送 第90作 全156回

  舞台时间:1900~1952 舞台地点:山梨、东京

  【原案】村岡恵理 【脚本】中園ミホ 【音楽】梶浦由記 【語り】美輪明宏 【主題歌】絢香「にじいろ」 【主な出演者】吉高由里子、伊原剛志、室井 滋、仲間由紀恵 ほか

  「わろてんか」(笑天家)2017年10月2日~2018年3月31日放送 第97作 全151回

  舞台时间:1902~1946 舞台地点:京都、大阪

  【作】吉田智子 【音楽】横山 克 【語り】小野文惠アナウンサー 【主題歌】松たか子「明日はどこから」 【主な出演者】葵わかな、松坂桃李、鈴木保奈美、遠藤憲一 ほか

  「おはなはん」(阿花小姐)1966年4月4日~1967年4月1日放送 第6作 全310回

  舞台时间:1903~1966 舞台地点:东京、广岛、长野

  【原作】林 謙一 【脚本】小野田勇 【音楽】小川寛興 【語り】永井智雄 【挿入歌】倍賞千恵子「おはなはん」 【主な出演者】樫山文枝、高橋幸治、中村俊一 ほか

  「おしん」(阿信)1983年4月4日~1984年3月31日放送 第31作 全297回

  舞台时间:1907~1983 舞台地点:山形、东京、佐贺、三重

  【作】橋田壽賀子 【音楽】坂田晃一 【語り】奈良岡朋子 【主な出演者】乙羽信子、田中裕子、小林綾子、北村和夫 ほか

  「あぐり」(亚久里)1997年4月7日~1997年10月4日放送 第56作 全156回

  舞台时间:1907~1954 舞台地点:冈山、东京、山梨

  【原作】吉行あぐり 【脚本】清水有生 【音楽】岩代太郎 【語り】堀尾正明アナウンサー 【テーマ曲】矢部達哉(バイオリン)「素晴らしき日々へ」 【主な出演者】田中美里、野村萬斎、里見浩太朗、星由里子 ほか

  「おていちゃん」(阿贞)1978年4月3日~1978年9月30日放送 第21作 全156回

  舞台时间:1908~1950 舞台地点:东京

  【原作】沢村貞子 【脚本】寺内小春 【音楽】玉木宏樹 【語り】相川浩アナウンサー 【主題歌】森山良子「わたしの祭りうた」 【主な出演者】友里千賀子、長門裕之、日色ともゑ ほか

  「エール」(应援)2020年3月30日~2020年11月28日放送 第102作 全120回

  舞台时间 1909~ 舞台地点:福岛、爱知、东京

  【音楽】瀬川英史 【語り】津田健次郎 【主題歌】GReeeeN「星影のエール」 【主な出演者】窪田正孝、二階堂ふみ ほか

  「ごちそうさん」(多谢款待)2013年9月30日~2014年3月29日放送 第89作 全150回

  舞台时间:1911~1947 舞台地点:东京、大阪

  【作】森下佳子 【音楽】菅野よう子 【語り】吉行和子 【主題歌】ゆず「雨のち晴レルヤ」 【主な出演者】杏、東出昌大、宮崎美子、近藤正臣 ほ

  大正时代

  「ロマンス」(罗曼史)1984年4月2日~1984年9月29日放送 第32作 全156回

  舞台时间:1912~1920 舞台地点:北海道、东京

  【作】田向正健 【音楽】山本直純 【語り】八千草薫 【主題歌】芹 洋子?榎木孝明「夢こそ人生」 【主な出演者】榎木孝明、樋口可南子、辰巳?郎 ほか

  大正时代~昭和时代

  「凜凜と」(凛凛)1990年4月2日~1990年9月29日放送 第44作 全156回

  舞台时间:1912~1932 舞台地点:富山、东京

  【作】矢島正雄 【音楽】堀井勝美 【語り】荻野目洋子 【主な出演者】田中 実、荻野目洋子、野村宏伸 ほか

  「雲のじゅうたん」(云的地毯)1976年4月5日~1976年10月2日放送 第17作 全156回

  舞台时间:1913~1952 舞台地点:秋田、东京

  【作】田向正健 【音楽】坂田晃一 【語り】田中絹代 【主題歌】チェリッシュ「あの空へ帰ろう」 【主な出演者】浅茅陽子、中条静夫、船越英二 ほか

  「旅路」(旅路)

  1967放送年4月3日~1968年3月30日 第7作 全309回

  舞台时间:1915~1962 舞台地点:三重、北海道

  【原作】平岩弓枝 【脚本】平岩弓枝 【音楽】依田光正 【語り】山内雅人 【主な出演者】日色ともゑ、横内 正、宇野重吉 ほか

  「風見鶏」(风见鸡)1977年10月3日~1978年4月1日放送 第20作 全154回

  舞台时间:1915~1980 舞台地点:和歌山、兵库

  【作】杉山義法 【音楽】奥村 貢 【語り】八千草薫 【主な出演者】新井春美、蟇目 良、大木 実 ほか

  「おちょやん」(小女侍)2020年11月30日~2021年5月14日放送 第103作 全120回

  舞台时间:1916~1952 舞台地点:大阪、京都

  【作】八津弘幸 【音楽】サキタハヂメ 【語り】桂吉弥 【主題歌】秦 基博「泣き笑いのエピソード」 【主な出演者】杉咲 花、成田 凌、篠原涼子、トータス松本、井川 遥 ほか

  「わたしは海」(我是海)1978年10月2日~1979年3月31日放送 第22作 全153回

  舞台时间:1920~1946 舞台地点:广岛、京都

  【作】岩間芳樹 【音楽】南 安雄 【語り】倍賞千恵子 【主な出演者】相原友子、井上昭文、三島ゆり子 ほか

  「マッサン」(阿政)2014年9月29日~2015年3月28日放送 第91作 全150回

  舞台时间:1920~1971 舞台地点:大阪、北海道、广岛、苏格兰

  【作】羽原大介 【音楽】富貴晴美 【語り】松岡洋子 【主題歌】中島みゆき「麦の唄」 【主な出演者】玉山鉄二、シャーロット?ケイト?フォックス、堤 真一 ほか

  「うず潮」(渦潮)1964(昭和39)年4月6日~1965年4月3日放送 第4作 全310回

  舞台时间:1922~1949 舞台地点:东京、广岛、长野

  【原作】林芙美子 【脚本】田中澄江 【音楽】田中正史 【語り】白坂道子 【挿入歌】椿 洋子「心のうず潮」 【主な出演者】林美智子、津川雅彦、渡辺文雄 ほか

  「すずらん」(铃兰)1999年4月5日~1999年10月2日放送 第60作 全156回

  舞台时间:1923~1999 舞台地点:北海道、东京

  【作】清水有生 【音楽】服部隆之 【語り】倍賞千恵子 【テーマ曲】吉田美奈子「すずらんのテーマ」 【主な出演者】遠野凪子、橋爪 功、倍賞千恵子、石倉三郎 ほか

  「カーネーション」(康乃馨)2011年10月3日~2012年3月31日放送 第85作 全151回

  舞台时间:1924~2011 舞台地点:大阪

  【作】渡辺あや 【音楽】佐藤直紀 【語り】二宮 星、尾野真千子、夏木マリ 【主題歌】椎名林檎「カーネーション」 【主な出演者】尾野真千子、夏木マリ、小林 薫、麻生祐未 ほか

  昭和时代

  「娘と私」(我的女儿)1961年4月3日~1962年3月30日放送 第1作 全250回

  舞台时间:1925~1947&78 舞台地点:东京

  【原作】獅子文六 【脚本】山下与志一 【音楽】斎藤一郎 【語り】北沢 彪 【主な出演者】北沢 彪、北林早苗 ほか

  「カムカムエヴリバディ」(Come Come Everybody)2021年1月1日~2022年4月8日 放送 第105作

  舞台时间:1925~2025 舞台地点:京都、冈山、大阪

  【作】藤本有紀 【音楽】金子隆博 【語り】城田優 【主題歌】AI「アルデバラン」 【主な出演者】上白石萌音、深津絵里、川栄李奈、西田尚美、甲本雅裕 ほか

  「澪つくし」(酱油的女儿—阿香)1985年4月1日~1985年10月5日放送 第34作 全162回

  舞台时间:1926~1946 舞台地点:千叶

  【作】ジェームス三木 【音楽】池辺晋一郎 【語り】葛西聖司アナウンサー 【挿入歌】彩恵津子「澪つくし」 【主な出演者】沢口靖子、川野太郎、明石家さんま ほか

  「よーいドン」(成为大人物)1982年10月4日~1983年4月2日 第30作 全153回

  舞台时间:1927~1947 舞台地点:大阪、京都

  【作】杉山義法 【音楽】高山光晴 【語り】真屋順子 【主な出演者】藤吉久美子、山田吾一、馬渕晴子 ほか

  「チョッちゃん」(阿朝)1987年4月6日~1987年10月3日放送 第38作 全156回

  舞台时间:1927~1949 舞台地点:北海道、东京

  【原作】黒柳 朝 【脚本】金子成人 【音楽】坂田晃一 【語り】西田敏行 【主な出演者】古村比呂、佐藤 慶、由紀さおり ほか

  「心はいつもラムネ色」(心像柠檬汽水般)1984年10月1日~1985年3月30日放送 第33作 全156回

  舞台时间:1928~1955 舞台地点:大阪、东京

  【作】冨川元文 【音楽】朝川朋之 【語り】ミヤコ蝶々 【主な出演者】新藤栄作、藤谷美和子、美木良介、真野あずさ ほか

  「純情きらり」(纯情闪耀)2006年4月3日~2006年9月30日放送 第74作 全156回

  舞台时间:1928~1948 舞台地点:爱知、东京

  【原案】津島佑子 【脚本】浅野妙子 【音楽】大島ミチル 【語り】竹下景子 【テーマ曲】長谷川陽子(チェロ)「きらり」 【主な出演者】宮﨑あおい、寺島しのぶ、西島秀俊、井川 遥 ほか

  「鮎のうた」1979年10月1日~1980年4月5日放送 第24作 全158回

  舞台时间:1929~1952 舞台地点:滋贺、大阪

  【作】花登 筐 【音楽】小倉 博 【語り】フランキー堺 【イメージソング】小倉千波「わたしの旅立ち」 【主な出演者】山咲千里、ミヤコ蝶々、仲 真貴 ほか

  「なっちゃんの写真館」(小夏的照相馆)1980年4月7日~1980年10月4日放送 第25作 全156回

  舞台时间:1930~1953&2011 舞台地点:德岛

  【作】寺内小春 【音楽】宮本光雄 【語り】川久保潔 【主題歌】小椋佳「熱い瞬間(とき)」 【主な出演者】星野知子、滝田 栄、萬田久子 ほか

  「とと姉ちゃん」(当家姐姐)2016年4月4日~2016年10月1日放送 第94作 全156回

  舞台时间:1930~1988 舞台地点:静冈、东京

  【作】西田征史 【音楽】遠藤浩二 【語り】檀 ふみ 【主題歌】宇多田ヒカル「花束を君に」 【主な出演者】高畑充希、西島秀俊、木村多江、唐沢寿明 ほか

  「はっさい先生」(早乙老师)1987年10月5日~1988年4月2日放送 第39作 全150回

  舞台时间:1931~1948 舞台地点:东京、大阪、滋贺

  【作】高橋正圀 【音楽】南 安雄 【語り】樫山文枝 【主な出演者】若村麻由美、中村嘉葎雄、渡辺 徹 ほか

  「おひさま」(太阳公公)2011年4月4日~2011年10月1日放送 第84作 全156回

  舞台时间:1932~1953 舞台地点:长野

  【作】岡田惠和 【音楽】渡辺俊幸 【語り】若尾文子 【主題歌】平原綾香「おひさま~大切なあなたへ」 【主な出演者】井上真央、高良健吾、樋口可南子、若尾文子 ほか

  「マー姉ちゃん」(阿玛姊姊)1979年4月2日~1979年9月29日放送 第23作 全156回

  舞台时间:1934~1957 舞台地点:福冈、东京

  【原作】長谷川町子 【脚本】小山内美江子 【音楽】大野雄二 【語り】飯窪長彦アナウンサー 【主な出演者】熊谷真実、藤田弓子、田中裕子 ほ

  「べっぴんさん」(别嫔小姐)2016年10月3日~2017年4月1日放送 第95作 全151回

  舞台时间:1934~1984 舞台地点:兵库、大阪、滋贺

  【作】渡辺千穂 【音楽】世武裕子 【語り】菅野美穂 【主題歌】Mr.Children「ヒカリノアトリエ」 【主な出演者】芳根京子、生瀬勝久、菅野美穂、市村正親、中村玉緒 ほか

  「虹を織る」(编织彩虹)1980年10月6日~1981年4月4日放送 第26作 全153回

  舞台时间:1937~1965 舞台地点:山口、兵库

  【作】秋田佐知子 【音楽】田中正史 【語り】井上善夫アナウンサー 【主題歌】堀江美都子「雨上がりの空」 【主な出演者】紺野美沙子、高松英郎、西村 晃 ほか

  「まんぷく」(万福)2018年10月1日~2019年3月30日放送 第99作 全151回

  舞台时间:1938~1970 舞台地点:大阪

  【作】福田 靖 【音楽】川井憲次 【語り】芦田愛菜 【主題歌】DREAMS COME TRUE「あなたとトゥラッタッタ?」 【主な出演者】安藤サクラ、長谷川博己、松坂慶子 ほか

  「ゲゲゲの女房」(怪怪怪的妻子)2010年3月29日~2010年9月25日放送 第82作 全156回

  舞台时间:1939~1986 舞台地点:岛根、东京

  【原案】武良布枝 【脚本】山本むつみ 【音楽】窪田ミナ 【語り】野際陽子 【主題歌】いきものがかり「ありがとう」 【主な出演者】松下奈緒、向井 理、竹下景子、松坂慶子 ほか

  「都の風」(都之风)1986年10月6日~1987年4月4日放送 第37作 全150回

  舞台时间:1940~1956 舞台地点:京都、大阪、奈良

  【作】重森孝子 【音楽】中村滋延 【語り】藤田弓子 【主題歌】西城秀樹「約束の旅-帰港-」 【主な出演者】加納みゆき、松原千明、黒木 瞳 ほか

  「虹」(虹)1970年4月6日~1971年4月3日放送 第10作 全310回

  舞台时间:1943~1964 舞台地点:鸟取

  【作】田中澄江 【音楽】広瀬量平 【語り】白坂道子 【主な出演者】南田洋子、仲谷 昇、小柳ルミ子 ほか

  「藍より青く」(比靛蓝更蓝)

  1972年4月3日~1973年3月31日放送 第12作 全309回

  舞台时间:1943~1966 舞台地点:熊本

  【作】山田太一 【音楽】湯浅譲二 【語り】中畑道子、丹阿弥谷津子 【イメージソング】本田路津子「耳をすましてごらん」 【主な出演者】真木洋子、大和田伸也、佐野浅夫 ほか

  「春よ、来い」(春天,来吧)1994年10月3日~1995年9月30日放送 第52作 全309回

  舞台时间:1943~1989 舞台地点:大阪、东京、静冈

  【作】橋田壽賀子 【音楽】松任谷正隆、マイカプロジェクト 【語り】奈良岡朋子 【主題歌】松任谷由実「春よ、来い」 【主な出演者】安田成美、中田喜子、高橋英樹、いしだあゆみ ほか

  「本日も晴天なり」(今天也是晴天)1981年10月5日~1982年4月3日放送 第28作 全153回

  舞台时间:1944~1973 舞台地点:东京

  【作】小山内美江子 【音楽】三枝成章 【語り】青木一雄 【主題歌】西尾尚子「本日も晴天なり」 【主な出演者】原日出子、津川雅彦、宮本信子 ほか

  「あしたの風」(明日的风)1962年4月2日~1963年3月30日放送 第2作 全306回

  舞台时间:1945~1963 舞台地点:香川

  【原作】壺井 栄 【脚本】山下与志一 【音楽】斎藤高順 【語り】竹内三郎アナウンサー 【主な出演者】渡辺富美子、小畑絹子 ほか

  「鳩子の海」(鸠子之海)1974年4月1日~1975年4月5日放送 第14作 全312回

  舞台时间:1945~1975 舞台地点:山口、茨城

  【原作】林 秀彦 【脚本】中井多津夫 【音楽】冬木 透 【語り】藤田美保子 【劇中歌】斎藤こず恵「日本よ日本」 【主な出演者】藤田美保子、斎藤こず恵、小林千登勢 ほか

  「ノンちゃんの夢」(小诺的梦)1988年4月4日~1988年10月1日放送 第40作 全156回

  舞台时间:1945~1954 舞台地点:高知、东京

  【作】佐藤繁子 【音楽】渡辺俊幸 【語り】中村メイコ 【主な出演者】藤田朋子、中村梅之助、山下真司 ほか

  「君の名は」(请问芳名)1991年4月1日~1992年4月4日放送 第46作 全312回

  舞台时间:1945~1955 舞台地点:东京、北海道、新泻、三重、爱知、静冈

  【原作】菊田一夫 【脚本】井沢 満、横光 晃、宮村優子 ほか 【音楽】池辺晋一郎 【語り】八千草薫 【主な出演者】鈴木京香、倉田てつを、いしだあゆみ ほか

  「梅ちゃん先生」(小梅医生)2012年4月2日~2012年9月29日放送 第86作 全156回

  舞台时间:1945~1961 舞台地点:东京

  【作】尾崎将也 【音楽】川井憲次 【語り】林家正蔵(9代目) 【主題歌】SMAP「さかさまの空」 【主な出演者】堀北真希、高橋克実、南 果歩、ミムラ ほか

  「てるてる家族」(晴朗家族)2003年9月29日~2004年3月27日放送 第69作 全150回

  舞台时间:1946~1970 舞台地点:大阪、长崎

  【原作】なかにし礼 【脚本】大森寿美男 【音楽】宮川 泰 【語り】石原さとみ 【主題歌】RYTHEM「ブルースカイ?ブルー」 【主な出演者】石原さとみ、浅野ゆう子、上野樹里、岸谷五朗 ほか

  「なつぞら」(夏空)2019年4月1日~9月28日放送 第100作 全156回

  舞台时间:1946~1975 舞台地点:东京、北海道

  【作】大森寿美男 【音楽】橋本由香利 【語り】内村光良 【主題歌】スピッツ「優しいあの子」 【主な出演者】広瀬すず、松嶋菜々子、草刈正雄 ほか

  「純ちゃんの応援歌」(小纯的应援歌)1988年10月3日~1989年4月1日放送 第41作 全151回

  舞台时间:1947~1962 舞台地点:和歌山、大阪、兵库

  【作】布勢博一 【音楽】朝川朋之 【語り】杉浦直樹 【主な出演者】山口智子、白川由美、高嶋政宏 ほか

  「スカーレット」(绯红)2019年9月30日~2020年3月28日放送 第101作 全150回

  舞台时间:1947~1969 舞台地点:大阪、滋贺

  【作】水橋文美江 【音楽】冬野ユミ 【語り】中條誠子アナウンサー 【主題歌】Superfly「フレア」 【主な出演者】戸田恵梨香、北村一輝、富田靖子 ほか

  「かりん」(花梨)1993年10月4日~1994年4月2日放送 第50作 全151回

  舞台时间:1960年代 舞台地点:长野、东京

  【作】松原敏春 【音楽】渡辺俊幸 【語り】松平定知アナウンサー 【主題歌】井上陽水「カナディアン アコーディオン」 【主な出演者】細川直美、つみきみほ、筒井道隆、小林桂樹 ほか

  「オードリー」(Audrey)2000年10月2日~2001年3月31日放送 第63作 全149回

  舞台时间:1960年代 舞台地点:京都、熊本

  【作】大石 静 【音楽】溝口 肇 【語り】岡本 綾 【主題歌】倉木麻衣「Reach for the sky」 【主な出演者】岡本 綾、賀来千香子、段田安則、大竹しのぶ ほか

  「和っこの金メダル」(和子的金牌)1989年10月2日~1990年3月31日放送 第43作 全151回

  舞台时间:1958~1990 舞台地点:山口、大阪

  【作】重森孝子 【音楽】田村 洋 【語り】立子山博恒アナウンサー 【主な出演者】渡辺 梓、桂 三枝、柴 俊夫、竜 雷太 ほか

  「あしたこそ」(明天)1968年4月1日~1969年4月5日放送 第8作 全315回

  舞台时间:1960~1970 舞台地点:东京

  【原作】森村 桂 【脚本】橋田壽賀子、中沢昭二 【音楽】桑原研郎 【語り】川久保潔 【挿入歌】倍賞千恵子「あしたこそ」 【主な出演者】藤田弓子、中畑道子、原田清人 ほか

  「あかつき」(拂晓)1963年4月1日~1964年4月4日放送 第3作 全313回

  舞台时间:1960~1970 舞台地点:东京

  【原作】武者小路実篤 【脚本】山下与志一 【音楽】斎藤一郎 【語り】平光淳之助アナウンサー 【挿入歌】椿 洋子「あかつき」 【主な出演者】佐分利信、荒木道子、村松英子 ほか

  「たまゆら」(玉响)1965年4月5日~1966年4月2日放送 第5作 全310回

  舞台时间:1960~2006 舞台地点:宫崎

  【原作】川端康成 【脚本】山田 豊、尾崎 甫 【音楽】崎出伍一 【語り】坂本和子 【主な出演者】笠 智衆、加藤道子、亀井光代 ほか

  「甘辛しゃん」(甘辛)1997年10月6日~1998年4月4日放送 第57作 全150回

  舞台时间:1960~1995 舞台地点:兵库

  【作】宮村優子、長川千佳子 【音楽】古川昌義 【語り】上田早苗アナウンサー 【主題歌】原 由子「涙の天使に微笑みを」 【主な出演者】佐藤夕美子、樋口可南子、風間杜夫 ほか

  「あすか」(明日香)1999年10月4日~2000年4月1日放送 第61作 全149回

  舞台时间:1960~2000 舞台地点:奈良、京都

  【作】鈴木 聡 【音楽】大島ミチル 【語り】有馬稲子 【テーマ曲】宮本文昭(オーボエ)「風笛」 【主な出演者】竹内結子、藤岡 弘、紺野美沙子、芦屋雁之助 ほか

  「ひよっこ」(雏鸟)2017年4月3日~2017年9月30日放送 第96作 全156回

  舞台时间:1964~1968 舞台地点:茨城、东京

  【作】岡田惠和 【音楽】宮川彬良 【語り】増田明美 【主題歌】桑田佳祐「若い広場」 【主な出演者】有村架純、沢村一樹、木村佳乃、宮本信子 ほか

  「芋たこなんきん」(芋头、章鱼、南瓜)2006年10月2日~2007年3月31日放送 第75作 全151回

  舞台时间:1965~2006 舞台地点:大阪

  【原案】田辺聖子 【脚本】長川千佳子 【音楽】栗山和樹 【語り】住田功一アナウンサー 【主題歌】FAYRAY「ひとりよりふたり」 【主な出演者】藤山直美、國村 隼、いしだあゆみ、田畑智子 ほか

  「いちばん太鼓」(最太鼓)1985年10月7日~1986年4月5日放送 第35作 全150回

  舞台时间:1971 舞台地点:福冈、大阪

  【作】井沢 満 【音楽】大野雄二 【語り】加藤治子 【挿入歌】NYC NYUSA「いちばん太鼓」 【主な出演者】岡野進一郎、三田寛子、渡辺美佐子 ほか

  「ふたりっ子」(双胞胎)1996年10月7日~1997年4月5日放送 第55作 全150回

  舞台时间:1966~2002 舞台地点:大阪、兵库

  【作】大石 静 【音楽】梅林 茂 【語り】上田早苗アナウンサー 【主題歌】NOKKO「Natural」 【主な出演者】岩崎ひろみ、菊池麻衣子、手塚理美、段田安則 ほか

  「信子とおばあちゃん」(信子和老婆婆)1969年4月7日~1970年4月4日放送 第9作 全309回

  舞台时间:1969~1970 舞台地点:佐贺、东京

  【原作】獅子文六 【脚本】井手俊郎 【音楽】田中正史 【語り】青木一雄アナウンサー 【主な出演者】大谷直子、毛利菊枝、加藤道子 ほか

  「天うらら」(天高气爽)1998年4月6日~1998年10月3日放送 第58作 全156回

  舞台时间:1970~1998 舞台地点:栃木、东京

  【原案】門野晴子 【脚本】神山由美子 【音楽】小六禮次郎 【語り】有働由美子アナウンサー 【テーマ曲】「うららインザスカイ」 【主な出演者】須藤理彩、池内淳子、原日出子、小林 薫 ほか

  「繭子ひとり」(独自一人的茧子)1971年4月5日~1972年4月1日放送 第11作 全310回

  舞台时间:1975 舞台地点:青森、东京、宫城、广岛、石川

  【原作】三浦哲郎 【脚本】高橋玄洋 【音楽】柳沢 剛 【語り】石坂浩二 【イメージソング】島崎みどり「繭子ひとりのテーマ」 【主な出演者】山口果林、北林谷栄、草笛光子 ほか

  「北の家族」(北方的家族)1973年4月2日~1974年3月30日放送 第13作 全308回

  舞台时间:1971~1974 舞台地点:北海道、石川

  【作】楠田芳子 【音楽】三枝成章 【語り】緒形 拳 【主題歌】赤い鳥「風は旅人」、森るみ子「白い花」 【主な出演者】高橋洋子、清水章吾、左 幸子 ほか

  「半分、青い。」(一半,蓝色)2018年4月2日~2018年9月29日放送 第98作 全156回

  舞台时间:1971~2011 舞台地点:岐阜、东京

  【作】北川悦吏子 【音楽】菅野祐悟 【語り】風吹ジュン 【主題歌】星野 源「アイデア」 【主な出演者】永野芽郁、松雪泰子、佐藤 健 ほか

  「水色の時」(水色时代)1975年4月7日~1975年10月4日放送 第15作 全156回

  舞台时间:1974~1975 舞台地点:长野、东京

  【作】石森史郎 【音楽】桑原研郎 【語り】岸田今日子 【主題歌】桜田淳子「白い風よ」 【主な出演者】大竹しのぶ、篠田三郎、香川京子 ほか

  「おはようさん」(早安小姐)1975年10月6日~1976年4月3日放送 第16作 全150回

  舞台时间:1975~1976 舞台地点:大阪

  【原作】田辺聖子 【脚本】松田暢子 【音楽】奥村 貢 【語り】秋野暢子 【主題歌】ダ?カーポ「おはようさん」 【主な出演者】秋野暢子、中田喜子、三田和代 ほか

  「火の国に」(在火焰之地)1976年10月4日~1977年4月2日放送 第18作 全154回

  舞台时间:1975~1977 舞台地点:熊本

  【作】石堂淑朗 【音楽】田中正史 【語り】渡辺美佐子 【主な出演者】鈴鹿景子、山内 賢、堀 雄二 ほか

  「やんちゃくれ」(淘气的我)1998年10月5日~1999年4月3日放送 第59作 全150回

  舞台时间:1979~1999 舞台地点:大阪

  【作】中山乃莉子、石原武龍 【音楽】大谷 幸 【語り】中川 緑アナウンサー 【主題歌】ウルフルズ「あそぼう」 【主な出演者】小西美帆、八千草薫、柄本 明、藤真利子 ほか

  「まんさくの花」(金缕梅之花)1981年4月6日~1981年10月3日放送 第27作 全156回

  舞台时间:1980 舞台地点:秋田

  【作】高橋正圀 【音楽】桑原研郎 【語り】中村明美 【主題歌】黛ジュン「夢追い人よ」 【主な出演者】中村明美、生井健夫、倍賞千恵子 ほか

  「おんなは度胸」(女人要有胆量)1992年4月6日~1992年10月3日放送 第47作 全156回

  舞台时间:1980~1992 舞台地点:东京、大阪

  【作】橋田壽賀子 【音楽】中村暢之 【語り】奈良岡朋子 【主な出演者】泉ピン子、桜井幸子、藤岡琢也、藤山直美 ほか

  「ちりとてちん」(喜代美)2007年10月1日~2008年3月29日放送 第77作 全151回

  舞台时间:1982 舞台地点:福井、大阪

  【作】藤本有紀 【音楽】佐橋俊彦 【語り】上沼恵美子 【テーマ曲】松下奈緒(ピアノ)「『ちりとてちん』メインテーマ」 【主な出演者】貫地谷しほり、和久井映見、松重 豊、渡瀬恒彦 ほか

  「風のハルカ」(风中的小遥)2005年10月3日~2006年4月1日放送 第73作 全151回

  舞台时间:1988~2005 舞台地点:大分、大阪

  【作】大森美香 【音楽】本多俊之 【語り】中村メイコ 【主題歌】森山直太朗「風花」 【主な出演者】村川絵梨、渡辺いっけい、真矢みき ほか

  平成时代

  「青春家族」(青春家族)1989年4月3日~1989年9月30日放送 第42作 全156回

  舞台时间:1989 舞台地点:东京、静冈

  【作】井沢 満 【音楽】羽田健太郎 【語り】杉浦圭子アナウンサー 【主な出演者】いしだあゆみ、清水美砂、橋爪 功 ほか

  「ええにょぼ」(好老婆)1993年4月5日~1993年10月2日放送 第49作 全156回

  舞台时间:1989~1993 舞台地点:京都、兵库

  【作】東多江子 【音楽】日向敏文 【語り】室井 滋 【主題歌】中山美穂「幸せになるために」 【主な出演者】戸田菜穂、柴田恭兵、板東英二、和田アキ子 ほか

  「京、ふたり」(京都,两个人)1990年10月1日~1991年3月30日放送 第45作 全151回

  舞台时间:1990 舞台地点:京都

  【作】竹山 洋 【音楽】高橋洋一 【語り】野際陽子 【主な出演者】山本陽子、畠田理恵、中条静夫、篠田三郎 ほか

  「ひまわり」(向日葵)1996年4月1日~1996年10月5日放送 第54作 全162回

  舞台时间:1991~1996 舞台地点:东京、福岛

  【作】井上由美子 【音楽】山下達郎、難波弘之 【語り】萩本欽一 【主題歌】山下達郎「ドリーミング?ガール」 【主な出演者】松嶋菜々子、夏木マリ、藤村志保、上川隆也 ほか

  「ちゅらさん」(水姑娘)2001年4月2日~2001年9月29日放送 第64作 全156回

  舞台时间:1991 舞台地点:冲绳、东京

  【作】岡田惠和 【音楽】丸山和範 【語り】平良とみ 【主題歌】Kiroro「Best Friend」 【主な出演者】国仲涼子、堺 正章、田中好子、平良とみ ほか

  「ひらり」(力与美)1992年10月5日~1993年4月3日放送 第48作 全151回

  舞台时间:1992~1993 舞台地点:东京

  【作】内館牧子 【音楽】中村正人 【語り】倍賞千恵子 【主題歌】DREAMS COME TRUE「晴れたらいいね」 【主な出演者】石田ひかり、伊東四朗、伊武雅刀、伊東ゆかり ほか

  「ほんまもん」(美食人生)2001年10月1日~2002年3月30日放送 第65作 全151回

  舞台时间:1992~2001 舞台地点:和歌山、大阪、京都

  【作】西荻弓絵 【音楽】千住 明 【語り】野際陽子 【テーマ曲】千住真理子(バイオリン)「君を信じて」 【主な出演者】池脇千鶴、風吹ジュン、根津甚八、佐藤 慶 ほか

  「私の青空」(小妈妈的天空)2000年4月3日~2000年9月30日放送 第62作 全156回

  舞台时间:1993 舞台地点:青森、东京

  【作】内館牧子 【音楽】本間勇輔 【語り】久保純子アナウンサー 【主な出演者】田畑智子、伊東四朗、加賀まりこ、筒井道隆 ほか

  「ぴあの」(四千金)1994年4月4日~1994年10月1日放送 第51作 全156回

  舞台时间:1994 舞台地点:大阪、大分、京都

  【作】冨川元文、宮村優子 【音楽】久石 譲 【語り】都はるみ 【主題歌】純名里沙&JOE'S PROJECT「ぴあの」 【主な出演者】純名里沙、竹下景子、萬田久子、国生さゆり ほか

  「天花」(天花)2004年3月29日~2004年9月25日放送 第70作 全156回

  舞台时间:1994~2005 舞台地点:宫城、东京

  【作】竹山 洋 【音楽】村松崇継 【語り】山根基世アナウンサー 【主題歌】MISIA「名前のない空を見上げて」 【主な出演者】藤澤恵麻、片平なぎさ、香川照之 ほか

  「まれ」(小希)2015年3月30日~2015年9月26日放送 第92作 全156回

  舞台时间:1994~2015 舞台地点:石川、神奈川

  【作】篠﨑絵里子 【音楽】澤野弘之 【語り】戸田恵子 【主題歌】土屋太鳳 ほか「希空~まれぞら~」 【主な出演者】土屋太鳳、大泉 洋、常盤貴子、田中裕子 ほか

  「走らんか!」(勇往直前)1995年10月2日~1996年3月30日放送 第53作 全151回

  舞台时间:1995~2009 舞台地点:福冈、大阪

  【原案】長谷川法世 【脚本】金子成人 【音楽】堀井勝美、堀井勝美プロジェクト 【語り】三国一夫 【主題歌】Dual Dream「I Say Hello」 【主な出演者】三国一夫、田中好子、中江有里、菅野美穂 ほか

  「わかば」(新叶)2004年9月27日~2005年3月26日放送 第71作 全151回

  舞台时间:1995~2004 舞台地点:兵库、宫崎

  【作】尾西兼一 【音楽】服部克久 【語り】内藤裕子アナウンサー 【主題歌】福山雅治「泣いたりしないで」 【主な出演者】原田夏希、田中裕子、内藤剛志 ほか

  「ファイト」(小优无双)2005年3月28日~2005年10月1日放送 第72作 全162回

  舞台时间:1995~2005 舞台地点:群马、东京

  【作】橋部敦子 【音楽】榊原 大 【語り】柴田祐規子アナウンサー 【主題歌】榊原 大(ピアノ)「『ファイト』メインテーマ」 【主な出演者】本仮屋ユイカ、緒形直人、酒井法子 ほか

  「つばさ」(翼)2009年3月30日~2009年9月26日放送 第80作 全156回

  舞台时间:1995 舞台地点:埼玉

  【作】戸田山雅司 【音楽】住友紀人 【語り】イッセー尾形 【主題歌】アンジェラ?アキ「愛の季節」 【主な出演者】多部未華子、高畑淳子、中村梅雀 ほか

  「ウェルかめ」(欢迎龟来)2009年9月28日~2010年3月27日放送 第81作 全150回

  舞台时间:1995~2009 舞台地点:德岛

  【作】相良敦子 【音楽】吉川 慶 【語り】桂 三枝 【主題歌】aiko「あの子の夢」 【主な出演者】倉科カナ、石黒 賢、羽田美智子、室井 滋 ほか

  「おかえりモネ」(欢迎回来,百音)2021年5月17日~2021年10月29日放送 第104作

  舞台时间:1995~ 舞台地点:宫城、东京

  【作】安達奈緒子 【音楽】高木正勝 【語り】竹下景子 【主題歌】BUMP OF CHICKEN「なないろ」 【主な出演者】清原果耶 鈴木京香 坂口健太郎 蒔田彩珠 今田美桜 浅野忠信 西島秀俊 藤竜也 夏木マリ 内野聖陽 ほか

  「こころ」(心)2003年3月31日~2003年9月27日放送 第68作 全156回

  舞台时间:2000~2003 舞台地点:东京、新泻

  【作】青柳祐美子 【音楽】吉俣 良 【語り】岸 惠子 【テーマ曲】「こころ」 【主な出演者】中越典子、岸 惠子、伊藤 蘭、寺尾 聰 ほか

  「だんだん」(感谢)2008年9月29日~2009年3月28日放送 第79作 全150回

  舞台时间:2000~2011 舞台地点:岛根、京都

  【作】森脇京子 【音楽】村松崇継 【語り】竹内まりや 【主題歌】竹内まりや「縁(えにし)の糸」 【主な出演者】三倉茉奈、三倉佳奈、吉田栄作、石田ひかり ほか

  「さくら」(樱花)2002年4月1日~2002年9月28日放送 第66作 全156回

  舞台时间:2002 舞台地点:夏威夷、岐阜、东京

  【作】田渕久美子 【音楽】小六禮次郎 【語り】大滝秀治 【テーマ曲】須川展也(クラシックサックス)、マーティン?テイラー(ジャズギター)「SAKURA」 【主な出演者】高野志穂、小澤征悦、江守 徹、大滝秀治 ほか

  「まんてん」(满天)2002年9月30日~2003年3月29日放送 第68作 全150回

  舞台时间:2002 舞台地点:鹿儿岛、大阪

  【作】マキノノゾミ 【音楽】川崎真弘 【語り】藤村俊二 【主題歌】元ちとせ「この街」 【主な出演者】宮地真緒、浅野温子、藤井 隆、宮本信子 ほか

  「どんど晴れ」(旅馆之嫁)2007年4月2日~2007年9月29日放送 第76作 全156回

  舞台时间:2007 舞台地点:岩手、神奈川

  【作】小松江里子 【音楽】渡辺俊幸 【語り】木野 花 【主題歌】小田和正「ダイジョウブ」 【主な出演者】比嘉愛未、内田朝陽、草笛光子、宮本信子 ほか

  「瞳」(瞳)2008年3月31日~2008年9月27日 第78作 全156回

  舞台时间:2007~2008 舞台地点:东京

  【作】鈴木 聡 【音楽】山下康介 【語り】古野晶子アナウンサー 【テーマ曲】中川英二郎(トロンボーン)「『瞳』メインテーマ」 【主な出演者】榮倉奈々、西田敏行、飯島直子 ほか

  「てっぱん」(幸福铁板烧)2010年9月27日~2011年4月2日放送 第83作 全151回

  舞台时间:2008~2011 舞台地点:广岛、大阪

  【作】寺田敏雄、今井雅子、関えり香 【音楽】葉加瀬太郎 【語り】中村玉緒 【テーマ曲】葉加瀬太郎(バイオリン)「ひまわり」 【主な出演者】瀧本美織、富司純子、安田成美、遠藤憲一 ほか

  「あまちゃん」(海女)2013年4月1日~2013年9月28日放送 第88作 全156回

  舞台时间:2008~2012 舞台地点:岩手、东京

  【作】宮藤官九郎 【音楽】大友良英 【語り】宮本信子、能年玲奈、小泉今日子 【テーマ曲】あまちゃんスペシャル?ビッグバンド「あまちゃん オープニングテーマ」 【主な出演者】能年玲奈、小泉今日子、宮本信子 ほか

  「純と愛」(纯与爱)2012年10月1日~2013年3月30日放送 第87作 全151回

  舞台时间:2012 舞台地点:冲绳、大阪

  【作】遊川和彦 【音楽】荻野清子 【主題歌】HY「いちばん近くに」 【主な出演者】夏菜、風間俊介、武田鉄矢、舘ひろし ほか

上一篇:笔仙惊魂3看后感
下一篇:以暗杀老师为目标,暗杀教室点评

最近更新影视资讯